vintagewinesのブログ

歳を重ねたワインが大好きです(^^)

秋限定 クラフトビール 集合

イメージ 1

秋はワインだけでなく、地ビールも美味しい季節です。

多くの地ビールメーカーは夏の最盛期に
季節限定品などをリリースする余裕がない。
定番の生産に追われるからです。

もうお分かりですよね?夏以外のビールも見逃せませんよ。

今後、クラフトマンシップに燃える醸造所を一つ一つ紹介していきます。
大量生産ではないので、価格はお安くありませんが、本物の美味しさをお届けします。

写真左から
群馬 醸造士 黒川裕之・田部井英明

尾瀬の雪どけ IPA 
IPA(インディア・ペールエール)とは、昔イギリスからインドへ輸送した
非常にホップを効かせたビールを起源とするビール。
「オゼノユキドケI.P.A.」は柑橘類を思わせる香りのアメリカ産ホップを使った
フルーティな香りが特徴。通常の5倍量のホップを贅沢に使い、
苦味・香りの効かせた淡色系のエールタイプ。

尾瀬の雪どけ ホワイトバイツェン
ベルギー地方のホワイトビールをベースに仕上げた、小麦麦芽と淡色麦芽を使った淡黄色のビール。
苦みを抑えたナチュラルでフルーティな香りとほのかな酸味のあるさわやかな味です。

静岡 醸造士 ブライアン・ベアード

●ベアード やばいやばいスコッチエール
スコットランドの寒い気候の元では、ホップの成長に問題が生じてしまうため、
寒さに強い大麦が適し、スコッチエールは爽快でホッピ-なものではなく、
リッチでモルティなビールとなった。液体のオートミール粥!?
糖蜜、りんご飴、ラムコークやメイプルシロップ等の風味が肌寒い夜に旨い。
アルコール7.2%なので、2杯では暑いほど。3杯目では・・・やばい。

●ベアード ウィートキングエール
小麦麦芽を大量に加え、軽快なボディで爽やかな甘み。
ウィートキングエールはドイツのヴァイスでもベルギーのヴィットでもなく、
スタイル的にはアメリカンウィートエールに最も近い。
標準的エール酵母で、きれいに発酵し小麦を充分に引き立てています。
アルコール度数 約4.2%

岩手 醸造士 イヴォ・オデンタール

●ベアレンビール ライ麦エール(ドイツ語でロッゲン)
麦芽にすることが難しいため、多くはパンの原料になり、
本場ドイツでもライ麦ビールは大変珍しい。
ライ麦のパンを食した方は「!」と来ると思いますが、
ちょっと爽やかな酸味のある意外な美味しさのビール。

●ベアレンビール シュバルツ
シュバルツというビア・スタイルは濃く苦いのに味わいまろやか、後口すっきり。
主に旧東ドイツ圏で飲まれてきました。ドイツビールでは「ケストリッツァー」が有名。

神奈川 醸造士 岩本伸久

サンクトガーレン ブラウンポーター
ポーターというスタイルは、18世紀前半にロンドンで生まれあっという間に
イギリス中に広まるほどの人気を集めながら、100年足らずの間に一度は消え去ったビール。
アメリカの地ビールブームによって、みごと復活。いまでは日本の地ビールメーカーでも見かけます。
ココのポーターは、濃いブラウンで、きつく焦がしたモルトを使い、
チョコレートのような風味を出しているのが特徴。
スパイシーな香りと、まろやかな風味、若干の苦味があります。

サンクトガーレン ゴールデンエール
正式にはアメリカ ンスタイル・ペールエール
ホップにもたくさんの種類がありますが、このビールの香りづけに使っているのは、
北米産の「カスケード」という品種です。
よくグレープフルーツに例えら れるその香りは、フルーティで、ジューシー。
グラスから広がる力強いホップのアロマを楽しんでください。

神奈川 醸造士 能中章

●湘南ビール バイツェンボック
バイツェンのなかでも濃度とアルコール度を高めた力強い小麦のビール。
ドイツでも少ないスタイルですが、秋から冬にかけてのビールとしては最適。
このスタイルでは能中さんの腕前は抜群と感じました。

●湘南ビール ルビー(アルト)
湘南の沈む夕日をイメージした深紅色。
ドイツ・デュッセルドルフの名産ビールで、
少しローストしたモルトを使った上面発酵によるビール。
苦味が少なく、ブラウン系の中では最も飲みやすいでしょう。

山梨 醸造士 古屋和彦

●富士桜高原ビール ラオホ
ドイツ・バンベルク名産の燻製ビール。麦芽をスモークすると
どうなるのか…一度は知りたいでしょう?。
これは絶対飲んでみるべきです。醸造士の腕の見せ所!

●富士桜高原ビール バイツェン
南ドイツ・バヴァリア地方にて1000年の歴史がある小麦のビール。
このバナナやバニラのような香りが初めての方は驚くでしょう。
大麦で作ったビールとは全く別の飲み物。

是非とも一度は知って…味わって…感じてください。醸造士の情熱を。
これだけ全部飲むと今までのビールの概念が恥ずかしくなります。
私がそうでしたから。

特に状態が良くて、それに適合する料理に合わせると
「貴方のビール史上最大の幸せ」が訪れますよ(^^
http://www.beertaster.org/essay/essaytaam5.html

ワインはもっと気軽に!ビールはもっと深い世界を!

※あとがき
本当に美味しいビールって何でしょう?
パンやケーキだと手作りのほうが美味しいと誰もが知っている。
ビールはどうかな!?
考えてみてください。ヤマザ●パンのような会社が4社で寡占状態。

ビール業界は未曾有の危機を迎えているんです。(経済的にではなく、文化的に)

工業製品は寡占になる側面を有しますが、食品は不健全な市場でいいでしょうか?
どうして切磋琢磨してスロービールの味を競えないのか。(やっぱり工業製品なのか?)

でも、多くの地ビールクラフトビール)って「クセがあって美味しくない」と思われがち。
理由は主に3つです。

〔世蕕に状態の良くないメーカーも確かにある。(観光地のお土産的なものに多い)
⇔鼠?箸料蠕を考えてくれない。(メーカーはあまり説明しません・酒屋の頑張りどころだね)
F鐱椰佑寮紊成熟していない。慣れていない。(バニラしか普及しないアイスのようです)

今回紹介した醸造所は信頼に値します。
お近くの酒屋さんでは売ってないかもしれませんが是非探し出してくださいね!
(もちろん当店でも販売しています)