vintagewinesのブログ

歳を重ねたワインが大好きです(^^)

シャトー・デュフォール・ヴィヴァン・ルージュ・ミレジム1969,1972,1977,1984年

こんなワインが、まかり通っている日本の状況が本当に悔しいです。

シニアソムリエ以上の資格を有する方なら、不作年のため量ができなかった
ヴィンテージが揃って出てくると、疑惑を禁じ得ないのではないでしょうか。
う~~~ん。。。グレーゾーンですね。。。

フランス ボルドー地方 マルゴー
●シャトー・デュフォール・ヴィヴァン・ルージュ
ミレジム1969,1972,1977,1984

このワインに関しては正直に申し上げます。

シャトーの評価「1960~1980年代は痛ましいものだった。
凡庸な、くたびれた、不潔なワインが次から次へと現れるのだ。
誰が見ても分かるように、この味気のない出来は比較的若い
ゴンザーク・リュルトンのもとで小休止しているが、
格付けシャトーなのだから、それ以上のものを期待したい。」

参考までにマルゴー村における各収穫年の葡萄の出来具合を示す
ロバートパーカー氏のヴィンテージチャートでは
1969年が?、1972年は71点、1977年は71点、1984年は68点
いずれも大変困難なミレジム(収穫年)となっております。
(79点以下は推薦の対象ではありません)

最近、生まれ年のワインが小さなブームのため、
眼と舌が肥えたヨーロッパのワイン愛好家には売れそうにもない
ワインが日本に輸入されてしまう現状ですが、
年号さえついていれば良いというお客様が多い日本では
(売れるから)いくつかの輸入元は大量に入荷してしまう。。。

ビギナーさんには勿論、プロの方にも決してお勧めできません。
ソムリエさんとか我々ワインショップの者は不作年のワインも
敢えてトライするのですが不作年のものは、
リコンディション(謎の調整。。?)されている可能性があるからです。

蔵出しものは特に有りがちで、飲んだことがあるソムリエさんなら
「そうそう。。」と頷いていただけるでしょう。

個人的な意見では、商業的な謎の調整をされるくらいなら、
逝ってたほうが自然だと思いますが。。。

※ご理解いただける方のみご購入ください。

品種:カベルネソーヴィニヨン、メルロー主体 750ml 赤ワイン 

~店長厳選ヴィンテージワイン 一覧~
生まれ年のワインをお探しならお気軽にご相談ください。
何でも正直にお応えします!
1940年 http://www.yoshidawines.com/product-list/137
1941年 http://www.yoshidawines.com/product-list/146
1942年 http://www.yoshidawines.com/product-list/147
1943年 http://www.yoshidawines.com/product-list/148
1944年 http://www.yoshidawines.com/product-list/149
1945年 http://www.yoshidawines.com/product-list/126
1946年 http://www.yoshidawines.com/product-list/127
1947年 http://www.yoshidawines.com/product-list/152
1948年 http://www.yoshidawines.com/product-list/153
1949年 http://www.yoshidawines.com/product-list/112
1950年 http://www.yoshidawines.com/product-list/128
1951年 http://www.yoshidawines.com/product-list/140
1952年 http://www.yoshidawines.com/product-list/131
1953年 http://www.yoshidawines.com/product-list/135
1954年 http://www.yoshidawines.com/product-list/150
1955年 http://www.yoshidawines.com/product-list/133
1956年 http://www.yoshidawines.com/product-list/151
1957年 http://www.yoshidawines.com/product-list/136
1958年 http://www.yoshidawines.com/product-list/141
1959年 http://www.yoshidawines.com/product-list/96
1960年 http://www.yoshidawines.com/product-list/120
1961年 http://www.yoshidawines.com/product-list/122
1962年 http://www.yoshidawines.com/product-list/97
1963年 http://www.yoshidawines.com/product-list/121
1964年 http://www.yoshidawines.com/product-list/98
1965年 http://www.yoshidawines.com/product-list/119
1966年 http://www.yoshidawines.com/product-list/99
1967年 http://www.yoshidawines.com/product-list/118
1968年 http://www.yoshidawines.com/product-list/115
1969年 http://www.yoshidawines.com/product-list/100
1970年 http://www.yoshidawines.com/product-list/53
1971年 http://www.yoshidawines.com/product-list/52
1972年 http://www.yoshidawines.com/product-list/55
1973年 http://www.yoshidawines.com/product-list/56
1974年 http://www.yoshidawines.com/product-list/58
1975年 http://www.yoshidawines.com/product-list/59
1976年 http://www.yoshidawines.com/product-list/60
1977年 http://www.yoshidawines.com/product-list/62
1978年 http://www.yoshidawines.com/product-list/63
1979年 http://www.yoshidawines.com/product-list/45
1980年 http://www.yoshidawines.com/product-list/65
1981年 http://www.yoshidawines.com/product-list/66
1982年 http://www.yoshidawines.com/product-list/67
1983年 http://www.yoshidawines.com/product-list/68
1984年 http://www.yoshidawines.com/product-list/69
1985年 http://www.yoshidawines.com/product-list/70
1986年 http://www.yoshidawines.com/product-list/71
1987年 http://www.yoshidawines.com/product-list/72
1988年 http://www.yoshidawines.com/product-list/73
1989年 http://www.yoshidawines.com/product-list/75
1990年 http://www.yoshidawines.com/product-list/77
1991年 http://www.yoshidawines.com/product-list/78
1992年 http://www.yoshidawines.com/product-list/79
1993年 http://www.yoshidawines.com/product-list/80
1994年 http://www.yoshidawines.com/product-list/81
1995年 http://www.yoshidawines.com/product-list/82
1996年 http://www.yoshidawines.com/product-list/83
1997年 http://www.yoshidawines.com/product-list/84
1998年 http://www.yoshidawines.com/product-list/85
1999年 http://www.yoshidawines.com/product-list/86
2000年 http://www.yoshidawines.com/product-list/47
2001年 http://www.yoshidawines.com/product-list/88
2002年 http://www.yoshidawines.com/product-list/89
2003年 http://www.yoshidawines.com/product-list/90
2004年 http://www.yoshidawines.com/product-list/92
2005年 http://www.yoshidawines.com/product-list/94
2006年 http://www.yoshidawines.com/product-list/95
2007年 http://www.yoshidawines.com/product-list/130
2008年 http://www.yoshidawines.com/product-list/143
2009年 http://www.yoshidawines.com/product-list/144
2010年 http://www.yoshidawines.com/product-list/145


さて、少し春めいてきました。

白梅、紅梅、桃花…とくれば後は待ち遠しいのが桜花です。
(春のG1シリーズも目前)

しかし毎年、春のにほひを感じる「花」より…「鼻」が気になる方も多いのでは?
花粉症で日頃から取れそうな対策を纏めてみました。

●マスクは必須。
●帰宅後、玄関前で衣服に付いている(であろう)花粉を落とす。
●寝不足禁物。
●肉より魚、魚より大豆。
●コーヒー・チョコレート、アルコールは控えめに。
●外出せず引きこもる。
津軽海峡を越える。

しかし現実はそうもイカン。

私も以前は「大変そうだね」と同情してたのが、される側になってました。
止まらない鼻水、くしゃみ、痒い目と鼻、カッコ悪いマスク…接客業として最悪です(^^;


困惑していた時に出逢った…酒屋とは一見関係なさそうな「ビワの種」

怪しいと思いますよね?

健康食品やサプリが好きではない方も多いでしょう。
医食同源と考えてますが、それだけで治すには時を要します。
(私も色々と不快な思いをしたので、健食に偏見があるかも)

ビワ種は自分自身が体験し感激しました!

ブログに花粉症をUPされる方も多いので、思い切って再UPしました。
今まで色々と試しましたが、嘘のように花粉から開放されたんです。

夜更かし中の今も反応アリマセン。

これそ花粉症の超救世主!約9割がリピーターです。
でも、安心して飲みすぎないように…

●天神宝(テンジンパオ)
びわの樹は庭に植えると他の木を枯らすくらい、大地の栄養吸収力が優れているといわれ、
種の成分「アミグダリン」はアレルギー体質改善に良いとか。

そんなびわの種を磨り潰して固めたものです。
ミネラルを豊富に含むだけでなく、ビタミンB、E、K、H、ナトリウム、
カルシウム、亜鉛なども配合した錠剤サプリ。

効果が出るまで1日に30粒を二度に分けて摂取し、効き出したと感じたら10~20粒を目安にどうぞ。
多くの方は1~3日で楽になった事を実感されます。
通院より安上がりだし、時間のない方には重宝するでしょう。

薬と違い天然食品なので眠くなる副作用もなく、甜茶との併用もOKです。
味ですか?美味ではないけど不味くもないかな(笑

原材料:ビワ種粉末、乳清カルシウム、麦芽糖、乳糖、ショ糖エステル
450粒(約30日分)税込¥5250のところ⇒¥4500 送料無料(同梱可)


実は特約販売で値引禁止ですが、定価では正直高いと言われますので…
今月だけのファン限定お試し特価です。