vintagewinesのブログ

歳を重ねたワインが大好きです(^^)

若鶴 本醸造・秘蔵古酒 1991年 富山 地酒 吉田酒店

イメージ 1

今回は素晴らしい古酒を紹介しましょう。

砺波市若鶴酒造さんですが、小さな酒蔵では経済的に持つことが出来ない
古酒のストックを豊富に擁し、時に驚くべき作品を蔵出しされます。

富山県 若鶴酒造 
●若鶴 本醸造・秘蔵古酒 1991年

15年以上の熟成を経た照りのある山吹色。
フィノシェリー、紹興酒を想わせる熟成香が「時」を感じさせます。

オレンジ、黒糖的な甘みが心地良く感じるのは
適度な酸と均衡が取れているからでしょう。

人と同じく、酒は熟成を経るほど柔らかく丸くなり当たりが良くなるもの。
そして同時に味わいも深くなります…

度数が19%と高く濃醇でも、キレがあり辛口なスタイル。
他の古酒に比べると料理の味を引き立て、和洋の食にも懐が深い。

時に本醸造クラスの古酒は素晴らしい味わいを放つ…
外見は老いても若き精神を忘れない初老のような見事な熟成をしています。

残念ながら数量が少なく「鶴鳴」の名で一般流通はしていません。
720ml、1800mlともに各限定50本ずつしかない特別な酒です。

原材料:米・米麹・醸造アルコール 精米歩合:67%
アルコール度:19% 辛口 適温:5~10℃、ぬる燗、熱燗  
相性:白身より赤身の魚、焼肉、すきやき、フライ、おでんなど
保管:未開封冷暗所保管で壜内熟成が可能。開封後は冷蔵しお早めに。

720ml:税込2500円  1800ml:税込4800円

http://www.yoshidawines.com/product-list/23

91年に結婚した二人が飲む…

あるいは91年生まれの息子、娘さんが2011年に成人されるなら
もう手に入らない酒ですので、今のうちにいかがでしょう?

つくづく思います。

古酒ほどロマンチックな飲み物はないなと…
私はこの仕事が出来て本当に幸せです。

1977年産の古酒も必見↓
http://www.yoshidawines.com/product/104

富山県 若鶴酒造 創業文久二年(1862年)~

砺波郡五位組三日市村(現福岡町)で、久次郎という豪農が、
加賀藩より免許をうけて酒造業を行っていたのを、
三郎丸村の豪農、桜井宗一郎の分家、勇三郎が酒造権を得、
明治43年(1910年)初代、稲垣小太郎が継承し今日に至ります。
(関連会社に北陸コカコーラ)

富山では立山、銀盤に次ぐ中堅規模の酒蔵ですが、
近年は品質志向への転換を見せ美酒造りを目指しています。
庄川の伏流水、高精白の酒米を用い品質向上に余念がありません。


いよいよ帰省ラッシュが始まりますね。
私は相変わらず無休でバテ気味ですが、皆様の笑顔に逢えると疲れも吹き飛びます。
(土日働けるアルバイトさんがいたら紹介してください)
くれぐれもお気をつけてお帰りくださいませ。

オススメの地酒は勝駒、千代鶴などの定番、満寿泉、
曙の青海白峰(古酒は残り僅か)などの他、富山市の地酒「羽根屋」が入荷しました。